(原則的に敬称略)
花組トップスターに就任したばかりの匠ひびきが退団することが 発表された。退団公演は「琥珀色の雨にぬれて」「Cocktail」となる。
お披露目公演が退団公演となるというファンを馬鹿にしたような劇団の 決定です。愛華みれが匠ひびきをトップスターにするために当初の予定より 早く退団し、匠ひびきは1作のみで春野寿美礼が次期トップスターになる、 という噂が飛んでいましたが真相はどうなってるんでしょうね?
宝塚歌劇88周年を記念して日生劇場で行われる「風と共に去りぬ」の 制作発表が行われた。これまでたびたび地方公演では上演されてきたが、 大劇場での公演は1994年以来である。脚本は今回新たに書き下ろしとなる。 出演者は専科および雪組・花組の合同となる。
公演期間は 2002/4/6(土)〜29(祝・月)で、16(火)までが雪組、18(木) からは花組が出演する。主な配役は、 レット・バトラー(轟悠), スカーレット(朝海ひかる/瀬奈じゅん), スカーレットII(白羽ゆり/遠野あすか), アシュレ(湖月わたる), メラニー(檀れい)。
一般前売は2002/2/17開始 (宝塚友の会会員先行販売(抽選)は 2002/1/21〜24)。 料金は、SS:8000, S:7000, A:5000。
蒼海拓が追加になっています。
| 月影瞳(1990年76期 研12) | 2002.2.11「愛 燃える」「Rose Garden」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 愛田芽久(1994年80期 研8) | 2002.2.11「愛 燃える」「Rose Garden」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 蒼海拓(1996年82期 研6) | 2002.2.11「愛 燃える」「Rose Garden」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 舞坂ゆき子(1996年82期 研6) | 2002.2.11「愛 燃える」「Rose Garden」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 風帆優里(1993年 研9) | 2001.11.22「ガイズ&ドールズ」 宝塚大劇場公演集合日 |
| 円さくら(1995年 研7) | 2002.2.12「ガイズ&ドールズ」 宝塚大劇場千秋楽 |
| 夢咲みのり(1995年 研7) | 2001.12.23「花の業平」 「サザンクロス・レビューII」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 水城レナ(1996年 研6) | 2001.12.23「花の業平」 「サザンクロス・レビューII」東京宝塚劇場千秋楽 |
月影瞳退団後のトップ娘役人事はもめていたようですが、 ようやく紺野まひるトップ娘役就任内定の発表がありました。 劇団側としても西條三恵退団のショックがやはり大きかったようで、 有望な人材を失うのをおそれて就任を認めざるを得なかった模様です。
| 大峯麻友(1982年 研20) | 2002.3.24「カステル・ミラージュ」 「ダンシング・スピリット!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 萌水せりか(1986年 研16) | 2002.3.24「カステル・ミラージュ」 「ダンシング・スピリット!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 陵あきの(1990年 研12) | 2002.3.24「カステル・ミラージュ」 「ダンシング・スピリット!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 朝宮真由(1991年 研11) | 2002.3.24「カステル・ミラージュ」 「ダンシング・スピリット!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 海宝珠起(1992年 研10) | 2002.3.24「カステル・ミラージュ」 「ダンシング・スピリット!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 夢月真生(1993年 研9) | 2001.12.25「カステル・ミラージュ」 「ダンシング・スピリット!」宝塚大劇場千秋楽 |
| 朝比奈慶(1993年 研9) | 2002.3.24「カステル・ミラージュ」 「ダンシング・スピリット!」東京宝塚劇場千秋楽 |
今のままだったら会費を取られる来年はやめてしまおうと 思っていたのですが、制度が改正になりました。
旧友の会の時とほぼ同じになりました。 ですが、東京宝塚劇場の少ない座席数、 オークションサイトでの高値でのチケットの売買の増加を 考えると効果はあまり期待できそうにありません。 特に後者はこれまで少数のダフ屋の領域だったところに一般人が 踏み込んできているわけで、法律で禁止する以外の有効な 手だてはないと思います。
| 西條三恵(1996年 研6) | 2001.11.8「血と砂」東京特別公演千秋楽 |
| 雪菜つぐみ(1998年 研4) | 2001.11.8「血と砂」東京特別公演千秋楽 |
海外ミュージカル、大作の再演、などいろいろと 楽しめそうな演目が並んでいます。
| 黒澤だりあ(1998年 研4) | 2001.9.6 |
9/3(月)付で雪組に移籍し、2002/3/16 - 25 シアター・ドラマシティ, 2002/3/31 - 4/7 赤坂ACTシアター 公演からトップ就任となることが 発表になりました。
雪組トップスター轟悠が 2002/2/12 付で専科に移動する ことになりました。驚きましたねー。でもこれで「エリザベート」で ルキーニができますね。
トップスターから専科に配属になったのは、これまでに春日野八千代、 真帆志ぶき、上月晃、榛名由梨、鳳蘭などがいます。
| 月影瞳(1990年76期 研12) | 2002.2.11「愛 燃える」「Rose Garden」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 愛田芽久(1994年80期 研8) | 2002.2.11「愛 燃える」「Rose Garden」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 舞坂ゆき子(1996年82期 研6) | 2002.2.11「愛 燃える」「Rose Garden」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 白樺湖夕(1996年82期 研6) | 2001.11.12「愛 燃える」「Rose Garden」宝塚大劇場千秋楽 |
| 真中ひかる(1985年71期 研17) | 2001.9.28「フィガロ!」日本青年館公演千秋楽 |
| 梶花空未(1995年81期 研7) | 2001.9.28「フィガロ!」日本青年館公演千秋楽 |
| 舞千鶴(1962年 専科) | 2001.11.11「ミケランジェロ」「VIVA!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 町風佳奈(1982年68期 研20) | 2001.11.11「ミケランジェロ」「VIVA!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 愛華みれ(1985年71期 研17) | 2001.11.11「ミケランジェロ」「VIVA!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 二葉かれん(1988年74期 研14) | 2001.11.11「ミケランジェロ」「VIVA!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 美苑えりか(1989年75期 研13) | 2001.11.11「ミケランジェロ」「VIVA!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 風人夕真(1990年76期 研12) | 2001.11.11「ミケランジェロ」「VIVA!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 沙加美怜(1990年76期 研12) | 2001.11.11「ミケランジェロ」「VIVA!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 柾輝かずさ(1993年79期 研9) | 2001.11.11「ミケランジェロ」「VIVA!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| さき望実(1993年79期 研9) | 2001.11.11「ミケランジェロ」「VIVA!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 武庫歩(1993年79期 研9) | 2001.8.13「ミケランジェロ」「VIVA!」宝塚大劇場千秋楽 |
| 花央レミ(1995年81期 研7) | 2001.11.11「ミケランジェロ」「VIVA!」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 美森さやか(1995年81期 研7) | 2001.8.13「ミケランジェロ」「VIVA!」宝塚大劇場千秋楽 |
檀れいの専科入りは以前からの噂通りですね。星組の娘役トップの渚あき には秋園美緒だと思っていたので驚きました。若手の中では映美くららの 月組娘役トップ就任は大抜擢ですね。団子状態だった花組と月組の娘役を ある程度分散させたことは評価できますが、娘役不足の宙組から水月舞と 遠野あすかを放出するとは思いませんでした。彩乃かなみの娘役トップ就任 への布石でしょうか。
| 名前 | 異動元 | → | 異動先 | 日付 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 匠ひびき | 専科 | 花組 | 5/24 | 花組次期トップ | |
| 渚あき | 花組 | 星組 | 9/1 | 星組次期娘役トップ | |
| 成瀬こうき | 雪組 | 専科 | 8/24 | 宙組宝塚大劇場公演に出演 | |
| 麻園みき | 花組 | 星組 | 11/12 | ||
| 紫蘭ますみ | 花組 | 星組 | 11/12 | ||
| 檀れい | 月組 | 専科 | 7/3 | 9月芸術座「極楽町一丁目」に外部出演 | |
| 百花沙里 | 花組 | 星組 | 11/12 | ||
| 椿火呂花 | 星組 | 宙組 | 10/2 | ||
| ふづき美世 | 花組 | 宙組 | 9/1 | ||
| 壮一帆 | 花組 | 雪組 | 8/14 | ||
| 叶千佳 | 月組 | 星組 | 9/25 | ||
| 月船さらら | 宙組 | 月組 | 9/29 | ||
| 遼河はるひ | 月組 | 宙組 | 9/25 | ||
| 橘梨矢 | 雪組 | 花組 | 8/24 | ||
| 彩乃かなみ | 花組 | 宙組 | 8/14 | ||
| 水月舞 | 宙組 | 花組 | 8/13 | ||
| 仙堂花歩 | 花組 | 星組 | 9/1 | ||
| 遠野あすか | 宙組 | 花組 | 8/13 | ||
| 花城アリア | 星組 | 月組 | 6/30 | ||
| 白羽ゆり | 月組 | 雪組 | 7/13 | ||
| 映美くらら | 星組 | 月組 | 6/30 | 月組次期娘役トップ | |
| 香寿たつき | 専科 | 星組 | 7/27 | 星組次期トップ | |
| 紫吹淳 | 専科 | 月組 | 5/16 | 月組次期トップ |
学年構成を無視した単純計算ですが、組ごとの増減は以下のとおり。 星組は、稔幸との同時退団で薄くなった男役、昨年の一連の娘役退団で 足りなくなった娘役の補充、花組娘役の分散、といったところが 数字から見て取れます。
| 組 | 男役 | 娘役 |
|---|---|---|
| 花組 | -1 | -3 |
| 月組 | +1 | -1 |
| 雪組 | -1 | +1 |
| 星組 | +2 | +2 |
| 宙組 | +1 | 0 |
| 専科 | -2 | +1 |
→生徒名簿
5人追加になりました。トップの退団ということで退団者が増えましたね。
| 真琴つばさ(1985年71期 研17) | 2001.7.2「いますみれ花咲く」「愛のソナタ」宝塚大劇場千秋楽 |
| 那津乃咲(1989年75期 研13) | 2001.7.2「いますみれ花咲く」「愛のソナタ」宝塚大劇場千秋楽 |
| 鈴奈美央(1990年76期 研12) | 2001.7.2「いますみれ花咲く」「愛のソナタ」宝塚大劇場千秋楽 |
| あゆら華央(1994年80期 研8) | 2001.7.2「いますみれ花咲く」「愛のソナタ」宝塚大劇場千秋楽 |
| 花暢しおり(1994年80期 研8) | 2001.7.2「いますみれ花咲く」「愛のソナタ」宝塚大劇場千秋楽 |
| 京樹真那(1995年81期 研7) | 2001.7.2「いますみれ花咲く」「愛のソナタ」宝塚大劇場千秋楽 |
| 眞宮由妃(1997年83期 研5) | 2001.7.2「いますみれ花咲く」「愛のソナタ」宝塚大劇場千秋楽 |
1人追加になりました。
| 飛鳥井まり(1988年74期 研14) | 2001.6.24「猛き黄金の国」「パッサージュ」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 花彩ひとみ(1989年75期 研13) | 2001.6.24「猛き黄金の国」「パッサージュ」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 夕貴 真緒(1992年78期 研10) | 2001.6.24「猛き黄金の国」「パッサージュ」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 蘭香 レア(1995年81期 研7) | 2001.6.24「猛き黄金の国」「パッサージュ」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 麻夏せれな(1996年82期 研6) | 2001.6.24「猛き黄金の国」「パッサージュ」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 宝珠小夏(1997年83期 研5) | 2001.6.24「猛き黄金の国」「パッサージュ」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 祐輝薫(1989年75期 研13) | 2001.8.12「ベルサイユのばら2001」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 双葉美樹(1991年77期 研11) | 2001.8.12「ベルサイユのばら2001」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 南城ひかり(1993年79期 研9) | 2001.8.12「ベルサイユのばら2001」東京宝塚劇場千秋楽 |
| あさぎ裕南(1994年80期 研8) | 2001.8.12「ベルサイユのばら2001」東京宝塚劇場千秋楽 |
追加して整理しました。 のるさんの退団と同時に惜しい人がやめていきますね。
| 朋舞花(1985年71期 研16) | 2001.10.1「ベルサイユのばら」宝塚大劇場千秋楽 |
| 稔幸(1985年71期 研16) | 2001.10.1「ベルサイユのばら」宝塚大劇場千秋楽 |
| 久城彬(1989年75期 研13) | 2001.10.1「ベルサイユのばら」宝塚大劇場千秋楽 |
| 星奈優里(1990年76期 研12) | 2001.10.1「ベルサイユのばら」宝塚大劇場千秋楽 |
| 大洋あゆ夢(1990年76期 研12) | 2001.5.6「ベルサイユのばら」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 原美笛(1991年77期 研11) | 2001.10.1「ベルサイユのばら」宝塚大劇場千秋楽 |
| 水瀬あお(1994年80期 研8) | 2001.10.1「ベルサイユのばら」宝塚大劇場千秋楽 |
| 雪路歌帆(1995年81期 研7) | 2001.10.1「ベルサイユのばら」宝塚大劇場千秋楽 |
宝塚歌劇団花組のトップスター愛華みれが今秋の東京宝塚劇場 公演「ミケランジェロ」「VIVA!」で退団する。記者会見が明日 2/14に行なわれる。
iモード専用の「i宝塚歌劇」がNTTドコモの公式メニューとして オープンした。 「iメニュー」→「エンターテイメント」→「芸能」→「i宝塚歌劇」 でアクセスする。月額300円の有料(一部無料サービスもある)。 待ち受け画面用の画像、着メロ、チケット情報などが有料情報で、 公演案内などが無料情報となっている。
月組の真琴つばさの後任には紫吹 淳、星組の稔幸の後任には香寿たつき がトップスターとして就任することが歌劇団から発表になりました。 流れていた噂の通りですね。なお、星組娘役トップの星奈優里の後任は まだ発表されていません。
| 飛鳥井まり(1988年74期 研13) | 2001.6.24「猛き黄金の国」「パッサージュ」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 花彩ひとみ(1989年75期 研12) | 2001.6.24「猛き黄金の国」「パッサージュ」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 夕貴 真緒(1992年78期 研9) | 2001.6.24「猛き黄金の国」「パッサージュ」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 春あゆか(1994年80期 研7) | 2001.4.2「猛き黄金の国」「パッサージュ」宝塚大劇場千秋楽 |
| 蘭香 レア(1995年81期 研6) | 2001.6.24「猛き黄金の国」「パッサージュ」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 麻夏せれな(1996年82期 研5) | 2001.6.24「猛き黄金の国」「パッサージュ」東京宝塚劇場千秋楽 |
東経110度に打ち上げられた通信衛星によるCSデジタル放送の 認定委託放送事業者18社が12/18に郵政省から発表された。 その中に阪急電鉄も入っており、宝塚の膨大なビデオ資産の活用が 注目される。
残念なニュースではありますが、大好きなノルさんと同時退団できて 本望でしょう。
| 稔幸(1985年71期 研16) | 2001.10.1「ベルサイユのばら」宝塚大劇場千秋楽 |
| 大洋あゆ夢(1990年76期 研11) | 2001.5.6「ベルサイユのばら」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 水野ちはる(1997年83期 研4) | 2000.11.20「花の業平」「夢は世界を翔けめぐる」稽古集合日付 |
| 美舟星河(1997年83期 研4) | 2000.11.20「花の業平」「夢は世界を翔けめぐる」稽古集合日付 |
きららちゃんの退団はショックです。
| 幸 涼香(1993年79期 研8) | 2001.2.12「いますみれ花咲く」「愛のソナタ」東京宝塚劇場千秋楽 |
| 花暢しおり(1994年80期 研7) | 2001.7.2「いますみれ花咲く」「愛のソナタ」宝塚大劇場千秋楽 |
| 秋月 章(1994年80期 研7) | 2001.2.12「いますみれ花咲く」「愛のソナタ」宝塚大劇場千秋楽 |
| 湖泉きらら(1997年83期 研4) | 2000.11.13「いますみれ花咲く」「愛のソナタ」稽古集合日付 |
正式に発表になりました。