本日(2/23)初日を迎えたばかりのOSK日本歌劇団のミュージカル「闇の貴公子」を 観て来ました。M列18番(中央)での観劇です。
原作は夢枕獏氏の「陰陽師」シリーズで、安倍晴明と源博雅のコンビが面白い 作品なのですが、ちょうどツートップのOSK向けと言えるでしょう。なお、 春の近鉄劇場公演ということで初舞台生の口上が第2幕の頭にあります。 初舞台生の口上はしばらくは観られなくなるのがとても残念ですね。
さて、脚本・演出は北林佐和子。短編の集合と言える原作をどのように舞台化 するのにとても興味がありましたが、源博雅と茨姫の運命的な悲恋をメインに そえたのがとてもよかった。第1幕で源博雅と茨姫が出会うシーンになるまでは どうなることかと思うくらい平凡な出だしだったが、それ以降はストーリーが 流れ始め、ラスト前の集中力は見事な出来だった。茨姫という名前からわかる とは思うが茨木のことである。闇の世界で生きていかざるを得なくなった 鬼たち、鬼を自分のために利用する道満、道満のたくらみを防ごうとする晴明 たち。人と鬼との悲恋がとても胸を打つ作品。
その一方で、装置は大きな壊れた鳥居を左右に配し、3段構造の舞台であったが、 鳥居が今ひとつ映えないし、3段目の舞台は観客からの距離が遠すぎて今ひとつ の出来だった。第1幕ラストも舞台上に人が多すぎて散漫な印象を受けた。
衣装は晴明、博雅の他は、蜜虫、葩(はなびら)、彗(すい)や 鬼たちはなかなかよかったが(特に蜜虫の衣装はよかった)、それ以外、特に 狐の衣装はいまいちだった。
ダンスのOSKだけあって鬼のダンスはとても迫力があり見事だった。これだけ 踊ってくれると観ていてとても気持ちがいい。初舞台生のロケットもなかなか よかった。そしてフィナーレは耳になじんだビートルズメドレーだったが、 よく出来た構成で見ごたえがあった。
さて、それぞれの役について。
以上、とても面白い作品に仕上がっています。式神たちで少し笑いをとった あとの博雅と茨姫の悲恋、特に沙月の大熱演で泣けます。
P.S.
フィナーレBの女役の並びの豪華なこと!どこを見ればいいのか迷った。(^^;)
P.S.2
ロケットは初舞台生なのだが相変わらずOSKのロケットは見事である。今年は
かわいい娘役が多い。
P.S.3
パンフ(1000円)には主要な登場人物の相関図が載っています。原作を読んでない
人はこれを見ておきましょう。蘆屋道満との対決にストーリーを絞っているので
原作を期待してはいけません。藤原道長はもう一世代後の人ですがあまり突っ込
まないように(笑)(道長が関わってくるのは清明の晩年のはず)。